【アウトドア】しらびそ高原でオートキャンプ(2021年9月版)

iiiso

2021年09月26日 12:51


【Oleg Byonic,Anna Mekheles - Distant 】




台風14号直撃のため2泊の予定が1泊にはなってしまったけれど、飯田のお天気は晴れるハズと見込んで2年ぶりに『しらびそ高原』へ行ってきた。


■しらびそ高原山岳オートキャンプ場
[ http://page.shirabiso.com/?eid=15 ]




初日は、Aコープ いいだ店でゲットした『信州のナイアガラを使ったワインです』で乾杯。


・・・ちなみに、このワインを野沢温泉で買ったときは1,000円。乗鞍では850円。それが、この飯田ではなんと700円!
ガソリンと同じで、長野県では南下するほどワインもお値打ちになるようです。


■長野県A・コープ いいだ店 | 店舗案内
[ https://www.nagano-acoop.co.jp/store/iida/iida/iida.php ]




翌日の朝、南アルプスは兎岳 (左:うさぎだけ) と 聖岳 (右:ひじりだけ) の間からご来光。




今回、泊まったサイト『A-1』からの眺めはこんな感じで、ちょっと木がジャマかも。ww




正面側の眺めは、こんな感じ。

・・・眺望を重視するなら、『A-3』『A-5』『A-6』あたりがベストかも。




飯田のおみやげ屋といえば、もちろん中央自動車道 飯田インター前にある「JAみなみ信州農協りんごの里」。


■りんごの里農産物直売所 - JAグループ
[ りんごの里 ]




・・・そして、いまが旬のぶどう『ナイアガラ』がなんと、2房入ってて300円???長野で買うとなんでこんなに安いのか?




飯田からのお帰りの前に、昼神温泉(ひるがみおんせん)の立ち寄り湯でひとやすみ~♪♪


■阿智の里 ひるがみ|南信州 昼神温泉公式観光サイト
[ http://hirugamionsen.jp/blog/accommodation/achino-sato-hirugami ]




こちらは、お向かいにある『湯元ホテル阿智川』。

・・・昼神温泉を流れる阿智川沿いの旅館の中では一番奥にあって新緑の季節にぜひとも泊まってみたいトコロ。


■湯元ホテル阿智川|オフィシャルサイト
[ http://www.hotel-achigawa.jp/ ]





■しらびそ高原山岳オートキャンプ場( 長野県飯田市上村979−53 )



大きなストリートビューで見る



■阿智の里ひるがみ( 長野県下伊那郡阿智村阿智村智里503-378 )



大きなストリートビューで見る



■本日使用したテント 【Naturehike StarRiver2 ウルトラライト】 - Naturehike公式ショップ
[ Naturehike公式ショップ テント 2人用 アウトドア 二重層 超軽量 4シーズン 防風防水 PU4000 キャンピング(専用グランドシート付) ]


この Naturehike の StarRiver2 というテントは超軽量(スカート無しで2kg以下)。しかも、防水レベルはPU4000+以上。組み立ても簡単、グランドシートも付いてくるということでアマゾンで購入。
Naturehike は中国の会社ですが、Naturehike の公式ショップで購入したので配送上の問題はとくになく、注文して5日程度で届きました。


■Naturehike オフィシャルサイト - Star-river 2 series ultralight two men tent
[ Star-river 2 series ultralight two men tent ]






関連記事