2016年11月06日
【ダイエット】 10/22 ウォーキングダイエット 名鉄名古屋駅~名古屋市熱田神宮~東海市カゴメ上野工場
もしも南海トラフ大地震が来た日にゃ、一帰宅難民にまぎれ込み、名古屋からおよそ50Kmの道のりを歩いて帰宅することにでもなるのでしょうや?
【Peter Pearson - Under the Stars(Smooth Erotic&Lounge Music) 】
一度、予行練習をやってみたかったので、まずは名鉄名古屋駅から出発し、一路南へ。
見えてきたのは、「ダイドーロボット館」。・・・ダイドーブレンドコーヒーのダイドードリンコ株式会社とは、これっぽっちも関係ございませんが何か?
■【ダイドー株式会社】 オフィシャルサイト
[ http://www.daido-net.co.jp/index.html ]

しばらくすると、劇団四季名古屋公園の本部が見えてきた。・・・劇団のみなさんは、日夜この場所で練習に励んでいらっしゃるということでしょうか?
■【劇団四季】 オフィシャルサイト
[ https://www.shiki.jp/ ]

名鉄電車の車窓から見たことがある、橋のような建造物。・・・「松重閘門(まつしげこうもん)」というらしい。
昭和の初期に建てられたもので、当時「東洋のパナマ運河」とか言われていたらしく、運河の水位を調節して水上交通に利用していたようだ。
■【松重閘門(まつしげこうもん)】 名古屋市役所のページ
[ http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000058599.html ]

そして、ようやく金山橋(かなやまばし)に到着。ここまでおよそ1時間。
見えてきたのは、金山のランドマーク「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」。
■【ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋】 オフィシャルサイト
[ http://www.anacrowneplaza-nagoya.jp/ ]

国道19号を南下すると、やがて「神宮の杜」が見えてきた。

東京で「神宮(じんぐう)」といえば「明治神宮」を意味するが、名古屋では「熱田神宮(あつたじんぐう)」が正解。
・・・まずは、本宮で参拝。
■【熱田神宮】 オフィシャルサイト
[ https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ ]

こちらは、授与所の図。
東京で「めいだい」といえば「明治大学」のことだが、名古屋では「名古屋大学」を略して「名大(めいだい)」が正解。
明治神宮に明治大学。・・・あの、明治天皇ってそんなに偉大な人だったんでしょうか?誰か教えて。

こちらは「神楽殿(かぐらでん)」。・・・1月1日午前零時の「初神楽」はここで奉奏される。

こちらは正門(南門)。・・・すでに、七五三詣での家族連れがチラホラ。

東海市の中心まで、名古屋駅からおよそ20Km。・・・偶然、カゴメの工場を見つけた。

カゴメトマトジュース。・・・いつもお世話になっております。

■松重閘門 (まつしげこうもん・愛知県名古屋市中川区山王1)
大きな地図で見る
■ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 (愛知県名古屋市中区金山町1丁目1-1)
大きな地図で見る
■熱田の森 (神宮西交差点・愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1)
大きな地図で見る
■カゴメ 上野工場 (愛知県東海市荒尾町)
大きな地図で見る
【Peter Pearson - Under the Stars(Smooth Erotic&Lounge Music) 】
一度、予行練習をやってみたかったので、まずは名鉄名古屋駅から出発し、一路南へ。
見えてきたのは、「ダイドーロボット館」。・・・ダイドーブレンドコーヒーのダイドードリンコ株式会社とは、これっぽっちも関係ございませんが何か?
■【ダイドー株式会社】 オフィシャルサイト
[ http://www.daido-net.co.jp/index.html ]

しばらくすると、劇団四季名古屋公園の本部が見えてきた。・・・劇団のみなさんは、日夜この場所で練習に励んでいらっしゃるということでしょうか?
■【劇団四季】 オフィシャルサイト
[ https://www.shiki.jp/ ]

名鉄電車の車窓から見たことがある、橋のような建造物。・・・「松重閘門(まつしげこうもん)」というらしい。
昭和の初期に建てられたもので、当時「東洋のパナマ運河」とか言われていたらしく、運河の水位を調節して水上交通に利用していたようだ。
■【松重閘門(まつしげこうもん)】 名古屋市役所のページ
[ http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000058599.html ]

そして、ようやく金山橋(かなやまばし)に到着。ここまでおよそ1時間。
見えてきたのは、金山のランドマーク「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」。
■【ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋】 オフィシャルサイト
[ http://www.anacrowneplaza-nagoya.jp/ ]

国道19号を南下すると、やがて「神宮の杜」が見えてきた。

東京で「神宮(じんぐう)」といえば「明治神宮」を意味するが、名古屋では「熱田神宮(あつたじんぐう)」が正解。
・・・まずは、本宮で参拝。
■【熱田神宮】 オフィシャルサイト
[ https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ ]

こちらは、授与所の図。
東京で「めいだい」といえば「明治大学」のことだが、名古屋では「名古屋大学」を略して「名大(めいだい)」が正解。
明治神宮に明治大学。・・・あの、明治天皇ってそんなに偉大な人だったんでしょうか?誰か教えて。

こちらは「神楽殿(かぐらでん)」。・・・1月1日午前零時の「初神楽」はここで奉奏される。

こちらは正門(南門)。・・・すでに、七五三詣での家族連れがチラホラ。

東海市の中心まで、名古屋駅からおよそ20Km。・・・偶然、カゴメの工場を見つけた。

カゴメトマトジュース。・・・いつもお世話になっております。

■松重閘門 (まつしげこうもん・愛知県名古屋市中川区山王1)
大きな地図で見る
■ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 (愛知県名古屋市中区金山町1丁目1-1)
大きな地図で見る
■熱田の森 (神宮西交差点・愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1)
大きな地図で見る
■カゴメ 上野工場 (愛知県東海市荒尾町)
大きな地図で見る
Posted by iiiso at 19:11│Comments(0)
│【ダイエット】