2017年01月07日
【ダイエット】 冬のウォーキングの楽しみ方
冬になると、冷たい風の中つらいウォーキングをするのは敬遠がちだが、暖冬の今年はちょっと違う。
【映画『貞子vs伽椰子』予告編 】
名鉄名古屋駅から南に向かって 90分ほど歩いたところに、「東海道五十三次」の宮宿(熱田神宮の南)から桑名宿(三重県桑名市)へ向かう渡し舟「七里の渡し」の愛知県側の発着場がある。
・・・ここで冬のウォーキングの無事を祈ってご来光を仰ぐ。

さらに南へ2 時間ほど歩いてゆくと、東海市名和(とうかいし なわ)という、鉄粉くさい町に到着する。

ここで本題に入りますが、・・・「冬のウォーキングの楽しみ方」とはズバリ、「~ ♪♪ ~ 下を向いて ~ ♪♪ ~ 歩こう ~ ♪ ~ ♪」 ということでありまして・・・。

冬のこの時期、南に向かって歩いていくと、ご覧のとおり・・・道路は太陽の光に反射して黄金の輝きを放っているということでして・・・。

ときどき、丸い形のものをしたものが躊躇せず、視界に飛び込んできます。

あっ!・・・あれは、もしやあの、丸いものなのかっ?!

・・・このようなところも、要注意です。

居酒屋やカラオケハウス、銀行の前の道路脇にひっそりと構える植え込みは、とくに要注意です。

あっ!丸い・・・。

これはその・・・、探し求めていた、あの丸いものなんでしょうか?

東海市名和(とうかいし なわ)。
恐ろしいことに、この地ではこのようなものが私のところに二度もやってきて、
・・・「~ ♪♪ ~ 涙が ~ ♪♪ ~ ちょちょぎれないよ ~ ♪ ~ ♪ ~ に」、となるわけで。

・・・呪いのビデオみたく、得たいの知れない呪いにかかっては元も子もありません。飲み物の一部となってこの世から消してしまえば成仏してくれるやもしれません。・・・なむあみだむ。

■七里の渡し (しちりのわたし・愛知県名古屋市熱田区大瀬子町1020)
大きな地図で見る
【映画『貞子vs伽椰子』予告編 】
名鉄名古屋駅から南に向かって 90分ほど歩いたところに、「東海道五十三次」の宮宿(熱田神宮の南)から桑名宿(三重県桑名市)へ向かう渡し舟「七里の渡し」の愛知県側の発着場がある。
・・・ここで冬のウォーキングの無事を祈ってご来光を仰ぐ。

さらに南へ2 時間ほど歩いてゆくと、東海市名和(とうかいし なわ)という、鉄粉くさい町に到着する。

ここで本題に入りますが、・・・「冬のウォーキングの楽しみ方」とはズバリ、「~ ♪♪ ~ 下を向いて ~ ♪♪ ~ 歩こう ~ ♪ ~ ♪」 ということでありまして・・・。

冬のこの時期、南に向かって歩いていくと、ご覧のとおり・・・道路は太陽の光に反射して黄金の輝きを放っているということでして・・・。

ときどき、丸い形のものをしたものが躊躇せず、視界に飛び込んできます。

あっ!・・・あれは、もしやあの、丸いものなのかっ?!

・・・このようなところも、要注意です。

居酒屋やカラオケハウス、銀行の前の道路脇にひっそりと構える植え込みは、とくに要注意です。

あっ!丸い・・・。

これはその・・・、探し求めていた、あの丸いものなんでしょうか?

東海市名和(とうかいし なわ)。
恐ろしいことに、この地ではこのようなものが私のところに二度もやってきて、
・・・「~ ♪♪ ~ 涙が ~ ♪♪ ~ ちょちょぎれないよ ~ ♪ ~ ♪ ~ に」、となるわけで。

・・・呪いのビデオみたく、得たいの知れない呪いにかかっては元も子もありません。飲み物の一部となってこの世から消してしまえば成仏してくれるやもしれません。・・・なむあみだむ。

■七里の渡し (しちりのわたし・愛知県名古屋市熱田区大瀬子町1020)
大きな地図で見る
Posted by iiiso at 19:19│Comments(0)
│【ダイエット】